買っちった」カテゴリーアーカイブ

【alpinestars TECH 3 ブーツ】最強のオフロードブーツを買いました

どうもネトヲです。

さてさてここ最近、東京や雨や雪が続いていてバイクに乗れていない訳ですが、いずれ来たるバイクシーズンに向けて色々準備をしています。

で、この前「ライコランド(オートバイ用品小売店)」に行ったところとてもカッコいいブーツを見つけました。

まあ、迷ったあげくそこでは買わなかったんですが、なんだかんだあって結局Webikeで買いました。

今はいているブーツについて

私はフォーマの「ADVENTURE」というブーツを履いています。

まあはっきり言って、良いブーツです。

関節部は動きやすい素材で出来ていて履き心地は抜群ながら、つま先やすねは難い素材で出来ていて剛性感も高いです。なにより丈夫です。

で、良く考えてみると、これを買ったのがセローが納車されてから直ぐだったので、4年とか経っているんですよね。

それなりにメンテナンスしてきたので、外装のへたりはないんですが、よく見ると底がすり減っていていたりひび割れていました。

フォーマ ADVENTURE
たまに靴クリームを塗ってます
フォーマ ADVENTURE
それなりにすり減っている印象

先に書いたとおり、使っていて不満という不満はないのでまた同じのを買って良いわけですが、乗っているバイクがバイクだけに、もう少し派手めなデザインでも良いかなと思った次第です。

alpinestars TECH 3 ブーツ

で、本題の「alpinestars TECH3 ブーツ(以下、TECH 3)」ですが、デザインはバチクソカッコいいです。

alpinestars TECH 3
スズキもしくはハスクバーナのバイクに合いそうな色ですね

と同時に派手ではあるので、例えばこれを履いたまま街中を歩くとかは完全に”やばい奴”認定されますが、ツーリング用途としてみればこのくらいがちょうどいい感じがします。

で外装を触った感じでは、公道を走る上でオーバースペックではないかと感じるくらい硬い素材で出来てます。

イメージとしては、スキー用のブーツとスノボ用のブーツの中間くらいの剛性感があります。

alpinestars TECH 3
側面もかなりがっちりしてます

その分、足の自由度は消して高くなく、はっきり言ってこれを履いて歩くのはかなり苦痛ですね。

そして、金具は3点あり、簡単には脱げない構造となっており脱着は面倒です。

alpinestars TECH 3
溝は浅めで不整地を歩くには心配になる

底はゴム素材で出来ているので滑りづらそうな一方、溝は浅いのでこれを履いて長距離歩いたりすると、ツルツルになりそうな印象です。

で、このTECH 3ですが、調べてみると一番廉価グレードらしく

上位← TECH 10 > TECH 7 > TECH 3 →下位

といった感じで3種類のグレーがあるっぽいです。

当たり前ですが、上位グレーになるほどかっこよく性能が上がる訳ですが、所詮ツーリング用途として使う私にとってはTECH 3くらいがちょうどいい感じです。

フォーマの「ADVENTURE」と比較すると、いかにTECH 3がゴツいか分かるかと思います。

alpinestars TECH 3
フォーマの「ADVENTURE」も十分にゴツいわけですが

まとめ

ということで今回はalpinestars TECH 3 ブーツを買ったので紹介しました。

暖かくなったらこれを履いて奥多摩とかを走りたいですね(実は乗りづらかったりして)。

ちょうど一年前にalpinestarsのグローブを買って、今回はブーツということで「目指せ全身alpinestars」となりつつあるわけですが、次は何をポチろうかしら。

alpinestars TECH 3
同じalpinestarsなのに地味に色が違うのがちょっとショック
【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果…

【13インチMacBook Pro(M1)から乗り替え】14インチMacBook Pro(M3 Pro)を買いました

どうもこんにちは、ネトヲです。

私はメインのPCとしてWindwos、スマホはAndroidを使っているんですが、タブレットはiPad、ノートパソコンはMacを使っています。

iPadの凄さは言うまでもないですが、”ノートパソコン”としてのMacもかなり優れていると思います。

Appleシリコンになってからは特に顕著で、静音性とバッテリ持ちがよく、質感も高いことから何かにかけて持ち出す事が多いです。

そんな完璧に思えるMacですが問題点が一つあり、それは購入時ケチったせいでメモリ(RAM)が8GBしかなく、Adobeのソフトを使うと大抵メモリスワップしてしまうことです。

スワップ有無で体感上の差は感じないのですが、それでも精神衛生上良くないので、乗り替えることにしました。

MacBook Pro(M3 Pro)にした理由と選んだモデル

MacBook ProはCPU/GPUコア数が異なるモデルが存在し、その内訳は以下の通りです。

  • M3 (CPU:8Core,GPU:10Core)※
  • M3 Pro(CPU:11Core,GPU:14Core)
  • M3 Pro(CPU:12Core,GPU:18Core)
  • M3 Pro(CPU:14Core,GPU:30Core)

※14インチのみラインアップ

13インチMacBook Pro(M1)
14インチMacBook Pro(M3 Pro)
比較
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/macbook-pro/14%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-m3

これまでの私の用途であればいわゆる”無印”ことM3で十分なんですが、ここ最近動画編集をしたりlightroomを使用したりと、負荷かがかかる作業をする機会が増えてきたため、グレードを1段上げて

  • M3 Pro(CPU:11Core,GPU:14Core)

にしました。

このモデルはデフォルトでRAMが18GB(なんか中途半端だよね)、ROMが512GBなんですが、うちROMのみ1TBにアップグレードしました。

本当はRAMも増やしたかったんですが、予算の関係で断念。。

ちなみに周辺機器として

  • Incase Hardshell Case for 14インチMacBook Pro

という保護ケースも買いました。

正直、上記ケースはなにもAppleから買わず適当なところで買った方がいいです。理由は単純に高いからです。

開封

アップグレードしないと国内の倉庫から発送されるので直ぐ届くらしいですが、私の場合はROMを増やしたので中華からの発送となったので、8日かかりました。

Apple配送 発送
「到着」として出ている日付通り届きました

Amazonやその他ネットショップも即日発送で翌日配送とかがデフォルトだったりするので、届くまでの間、体感的には数字以上に長く感じました。

14インチMacBook Pro(M3 Pro)
外箱は相変わらずシンプル

早速開封していきます。

14インチMacBook Pro(M3 Pro)
黒いAppleシールは初めて

同梱品は

  • 本体
  • USB-C – MagSafe 3ケーブル
  • 96W USB-C電源アダプタ
  • 取説(というよりクイックガイド)
  • Appleシール

でした。

傷つかない内に、先行して届いていた保護ケースとAmazonで買った保護フィルムを各所に貼り付けました。

これやっておくと売るときに差がでるので…

13インチMacBook Pro(M1)との簡単な比較

ここでの比較はスペックシート上の比較ではなく、私感によるものです。

表面

13インチMacBook Pro(M1)
14インチMacBook Pro(M3 Pro)
比較
MBP M1←→MBP M3

MBP M1と比較しMBP M3は以下の変更がありました。

  • MBP M1では若干湾曲していた天板がMBP M3は完全フラットになった
  • ロゴが若干デカくなった

なんか、昔のiPadであったりiPhoneも湾曲していたのを思い出しました。

あと、ロゴをデカくするくらいだったら光らせてくれ…と思うのは私だけでしょうか。

裏面

13インチMacBook Pro(M1)
14インチMacBook Pro(M3 Pro)
比較
ゴム足もかなりしっかりとした造りに変わってました

MBP M1と比較しMBP M3は以下の変更がありました。

  • MBP M1では若干湾曲していた底板がMBP M3は完全フラットになった
  • 「MacBook」というロゴが彫り込まれた

Windowsのノートパソコンは良くファンの排気口があったりしますが、MBP M1/M3共に裏面にはないですね。

インターフェス

MBP M1と比較しMBP M3は以下の変更がありました。

  • MagSafe 追加
  • HDMI 追加
  • SDカードリーダ 追加
  • Thunderbolt / USB 4ポートの数が2→3個

私的にはSDカードを挿せるようになったのが一番うれしいです。

ただ、MagSafeとHDMIについてはThunderboltに対応したモニターを使っているので、ほぼ使わないでしょうね。

キーボード周り

MBP M1と比較しMBP M3は以下の変更がありました。

  • キーボードの縁の色が黒くなった(本体色に多分依存)
  • (個人的に気に入っていた)TouchBarが抹消
  • TouchID兼電源ボタンがデカくなった

キーボードの打鍵感やトラックパッドの大きさや配置は特段変わっていない印象を受けました。

ディスプレイ

13インチMacBook Pro(M1)
14インチMacBook Pro(M3 Pro)
比較
「うまるちゃん」がMBP M1です

MBP M1と比較しMBP M3は以下の変更がありました。

  • ディスプレイのベゼルがかなり細くなった
  • ノッチが出現(上記変更に伴いカメラを収めるため?)
  • リフレッシュレートが120Hzになりヌルヌルに
  • ディスプレイの開く角度が若干浅くなった

ディスプレイのノッチは使っている内になんとも思わなくなりました。私だけかもしれませんが。

13インチMacBook Pro(M1)
14インチMacBook Pro(M3 Pro)
比較
手前がMBP M3で奥がMBP M1

ディスプレイの角度が若干浅くなったのは気になりますが、MacBook自体そんなに開かないので五十歩百歩といったところでしょうか(床に置いて作業する時とかは不便だが)。

その他

暫く使っていて気づいた「MBP M1と比較しMBP M3は”ココ”が違うな」点は以下です。

  • スピーカの音に低音成分が追加された
  • 外装のアルミの質感がさらに上がった
  • 更に重量が重たくなった

まずスピーカの音が変わった点ですが、低音成分が追加されたことにより音楽や映画鑑賞により適した音になったのでは無いかと思います。

どちらが良いかは置いておいて、MBP M1はフラット、MBP M3はややドンシャリな印象を受けたので、長時間リスニングしていて疲れないのはMBP M1でしょうね。

13インチMacBook Pro(M1)
14インチMacBook Pro(M3 Pro)
比較
アニソンを聴くなら断然MBP M3です

次に「アルミの質感」についてですが、これはどうこう言うより触った方が早いので、購入を検討されている方は近くの家電量販店に行ってください。

最後に重量についてですが、MBP M1の時点でそれなりに重かったのが、さらに重量が増えたことで「モバイルしよう」とは思わなくなりました(職場のノートパソコンをWindowsにしたのはこれが理由の一つ)。

なので、大学生や仕事で良くノートパソコンを持ち歩く、といった方が購入する際は注意が必要かなと思います。

最後に

というわけで、今回は14インチMacBook Pro(M3 Pro)を購入して13インチMacBook Pro(M1)と比較してみました。

メモリが8GBから18GBに増えたことやM3 Proになったことで、Cubase(DTM)やPremiere Pro(動画編集ソフト)がサクサク動作するようになり「買い換えて良かったな」と感じる反面、重量の増加もあったりマイナスな部分もありました。

MacBook Proはワークステーションのような使い方が適していて、モバイルするならMacBook Airの方が幾分ましだと思いました。

何かの参考になれば幸いです。

「BIRDSTORY」なるオンラインショップで福袋+スマホケースを買いました

どうも、サザナミインコ系ブロガー、ネトヲです。

という嘘は置いておいて、今回は久しぶりに福袋を買ったので軽く紹介します。

「BIRDSTORY」とは

以下公式サイトより引用です。

BIRDSTORYとは

BIRDSTORYと書きまして、バードストーリーと読みます。
セキセイインコと暮らしはじめたことがきっかけで、鳥さんが大好きに。
2013年から鳥さんのイラストを描き始めました。
鳥さんに関するグッズやイベントの企画・製作。
オンラインショップの運営をしています。

https://birdstory.net/about

ということで、鳥に関する事業をなさっている事業者の名称が「BIRDSTORY」というワケですね。

私自身、最近通販サイトでその存在を知ったのですが、鳥が上手くデフォルメされていてどの商品も物欲センサーを刺激してきます。

https://birdstory.net

買った物

注文したのは以下の2点です。

スマートフォンケース(なかよし / サザナミインコ)(サイズ:iPhone 6 / 6s / 7 / 8 / SE(第2・第3世代)、カラー:ブルー)

https://birdstory.net/bsitem/fashion/smartphonecase/10750

BIRDSTORY福袋 2024(いろいろな鳥さん)(サイズ:M)

https://birdstory.net/bsitem/other/14118

こちらを2024/01/03にポチり、発送されたのが2024/01/29と予定通りの発送でした。

私は現在「サザナミインコ」を飼っているのですが、知名度はさほど高く無いこともあって(まともな)グッズは少ない中、なんとサザナミインコのイラストが入ったiPhoneケースが売られてるを発見し光の速さでポチりました。

ついでにサイトを徘徊していたところ、福袋を見つけてついでにポチ(福袋については「サザナミインコ」の設定無し)。

ちなみに、私用で使っているスマホはAndroidなんですが、職場で配布されているスマホがiPhoneなのが功を奏したワケです。

あと、「Amazon Pay」が利用できるので、Amazonアカウントがあればクレカの登録が不要なのがいいですね。

開封

ということで待つこと約一ヶ月、商品が到着したので速攻開封しました。

スマートフォンケース(なかよし / サザナミインコ)(サイズ:iPhone 6 / 6s / 7 / 8 / SE(第2・第3世代)、カラー:ブルー)

BIRDSTORY
スマホケース
いやぁ、かわいい

この何というか”ゆるーい感じ”が気に入りました。

ぱっと見た感じ傷もなく、商品の状態としては問題無さそうですね。

余談として、今飼っているサザナミインコは2代目で、色はブルー(Turquoise)、1代目はノーマルダークグリーンなので、私の為のようにある商品ですね。これは。

BIRDSTORY福袋 2024(いろいろな鳥さん)(サイズ:M)

BIRDSTORY
福袋
TシャツはMサイズ
  • ロングTシャツ * 1
  • 小皿 * 2
  • マグカップ * 1
  • キーホルダー * 1
  • ペンケース * 1
  • シール * 2

という8点セットで、私調べによると11,480円分入ってました(一部の商品は概算です)。

今回購入したのは「いろいろな鳥さん」なので、キーホルダが文鳥だった以外は、色々な種類の鳥が描かれている商品が選ばれてました。

一応、サザナミインコがいないか探してみたところ…

デフォルメされるとマメルリハと似てしまうので基本グリーンになりがちなわけですが

しゃぁぁッ!

最後に

ということで、今回はBIRDSTORYにてスマホケースと福袋を購入しました。

国内で運営されている事業者の通販サイトということですし、Webサイトの作りを見た感じ「お金かけてるな」という印象ではあったものの、初めての利用ということで少し不安でしたが特段問題なく注文~配送されました。

福袋に入っていた小皿の使い道が思いつかない以外、福袋に入っていた商品に不満はなかったです。

来年は是非サザナミインコ専用の福袋、期待してます。。

吉田カバン PORTER / ALOOF MESSENGER BAG(023-03758)買いました

どうも、吉田カバン好きことネトヲです。

最近、「PORTER / ALOOF MESSENGER BAG」を買ったので軽く紹介します。

最近色々ストレスが溜まっていて物欲MAX状態だったので、実物を見ずにネットでポチりました。

吉田カバン PORTER / ALOOF MESSENGER BAG(023-03758)
外箱が付いてるバックは初めて

外箱を開けると

吉田カバン PORTER / ALOOF MESSENGER BAG(023-03758)
5万円くらいになると梱包が丁寧

不織布に包まれた商品が出てきました。

吉田カバン PORTER / ALOOF MESSENGER BAG(023-03758)
予想よりコンパクト

第一印象としては皮の肌触り、質感がかなりよく、ぱっと見で「高そう」と感じます。

私は貧乏人なので中々常用するのはアレなんですが、通勤カバンとしても使えるかなりおとなしめのデザインだと思います。

吉田カバン PORTER / ALOOF MESSENGER BAG(023-03758)
「POTER」のロゴ入り

ファスナーの「引手」は、ある角度でカチッと固定される(ブラブラしない)ため、見た目や使用感を満たしてくれます。

賛否が分かれそうなのはカラビナ等のパーツがプラスチックなところ。

確かに軽量化に繋がりますが、そこは質感を優先して金属でもいいかなと思うんですよね。

吉田カバン PORTER / ALOOF MESSENGER BAG(023-03758)
背面は実用的な素材

そして驚いたのは背面がメッシュになっているところ。

皮は色移りしてしまうので、多少見た目が悪くなってもメッシュを採用したのだと思いますが、こういった箇所からメーカとしては「カジュアルに使ってほしい」というメッセージが込められている気がします。

私としてはうれしい誤算です。

吉田カバン PORTER / ALOOF MESSENGER BAG(023-03758)
かなりイマイチ

最大の残念ポイントがヒモの長さを調整する「アジャスター」がほぼ意味をなしていないところ。

調整はできますよ。ただし調整後余った紐を束ねるような仕組み、部品は一切無くブラブラしてしまいます。かなりイマイチ。。

取説やネットで調べても解決方法が無く、色々格闘した結果

吉田カバン PORTER / ALOOF MESSENGER BAG(023-03758)
正直ダサいが仕方ない

紐の先端を「大きい爪」の中に入れて、なんとか誤魔化すことにしました。

ここはかなり予想外で、現物見とけば良かったと激しく後悔しています。。

まあそれは仕方ないとして、収納について見てきます。

収納ポケットは表2箇所、内側に4箇所ありました。

どのポケットも「マチ」はないため厚手の物は入りませんが、財布や文庫本といったよく出し入れする物を入れておくのにちょうどよさそうです。

ちなみに一番大きい内側のポケットに13インチのパソコンは入ります。

感覚的に15インチは厳しそうかなというのと、特段クッション材が入っているとかではないので裸のままパソコンを入れておくのは辞めた方がいいかもですね。

届いた状態かなり薄く「あんま物が入らないかも」と感じたんですが、よく見るとカラビナで固定されているだけで、それを外すとちゃんと「マチ」付きのバックになります。

なので、収納する物によってトランスフォームするようね使い方もアリかなと思います。

ということで、今回は多分だれもブログで取り上げてない「PORTER / ALOOF MESSENGER BAG」を買ったので軽く紹介しました。

とにかく質感がよく、所有欲を満たしてくれる素敵なバックだと思います。

来月、仕事で2泊3日の日程で福岡へ行くので、PC入れられますし折角なのでこのバックで行こうかなと迷っていますが、どうなることやら。

【バイク納車】Husqvarna 701 Supermoto MY 2022納車されました!!!😊

どうもネトヲです。

以前、Husqvarna 701 Supermoto(以下、701SM)を購入した事を報告しましたが、つい最近、納車を迎えたので軽く紹介させてください。

【SEROW250から乗り換え】Husqvarna 701 Supermoto MY 2022 買いました!

701SMは「KTM府中/ハスクバーナ府中/ビーフリー府中店」で購入しました。

KTM府中/ハスクバーナ府中/ビーフリー府中店
Husqvarna 701 Supermoto
納車
SVARTPILEN 701はカタログ落ちしてしまいましたね

ビーフリー府中店は「街のバイク屋さん」ではなく「ディーラ」という言葉が合うな、と感じるくらい綺麗な店舗です。

KTM府中/ハスクバーナ府中/ビーフリー府中店
Husqvarna 701 Supermoto
納車
ヘルメットもそろそろ買い換えたい

1時間ほど各種保険の話や車両説明等々ありました。体感としては2時間くらいだったのでそれくらいバイクに乗るのが待ちきれず、興奮してました。

流行る気持ちを抑え、内容を真剣に頭にインプットしたつもりですが、いかんせんアウトプットしてないのでエビングハウスの忘却曲線的は76%脳から記憶が末梢されていることでしょう。

特に「慣らし運転」については全く覚えていないので、帰宅後オーナマニュアルを即時確認。

Husqvarna 701 Supermoto
慣らし
701SMでフルスロットルは怖い

No Title

No Description

コレ見て思うのが慣らしの段階で1速 50km/hでホントにええんかという話。

小心者の私は、1速でそんな引っ張れないので、最高でも4,000rpmくらいまでしかエンジンが回らないようシフトチェンジしてます。

Husqvarna 701 Supermoto
タコメータ
初めは分かりづらいと思ったタコメータも慣れつつある

話が前後しましたが、諸々終わりようやく納車の時を迎えました。

KTM府中/ハスクバーナ府中/ビーフリー府中店
Husqvarna 701 Supermoto
納車
短足で泣けてくる

別にHusqvarnaを信頼していない訳ではないですが、納車直後にいきなりトラブルに遭ったという話も0ではないため、納車日は自宅からほどよく離れた駐車場へ行ってまじまじと701SMを見てやろうという作戦でいきました。

Husqvarna 701 Supermoto
納車
一番心配していた足つきはそんなに気にならなかった

ということでサクッと駐車場へ移動。

装着オプションについては以前説明したので詳細は省きますが、エンジンガード、リアキャリア、ETC、サイドバック(入荷待ち)となります。

ストック状態ではない事ご了承ください。

Husqvarna 701 Supermoto
納車
外観
極太のフロントサスペンションがイカしている

どんなに性能が良くても見た目が悪ければ購買意欲に繋がないのですが、701SMは性能はもちろん、見た目もいいんですよねぇ。

兄弟車の690SMC Rよりもわりかし落ち着いたデザインでありながら、カッコいい。

Husqvarna 701 Supermoto
納車
リア
新車なのに初日で汚してしまった

後ろからのフォルムも当然カッコいいんですが、不格好に伸びたフェンダが気になるのでいずれフェンダレスにしたいです。

マフラは純正オプション含めて車検対応のものが存在しないというものありますが、マフラ交換する気はありません。

純正でもいい音しますし五月蠅いマフラは色々と気を遣うので。

Husqvarna 701 Supermoto
納車
シート
ハンドル
そういえばなのはの新プロジェクトの進捗ってどうなってるんですかね

前乗っていたセローにはハンドルにスマホホルダを付けてましたが、それ付けると見た目が絶望的に悪くなるので鍵穴の下にスマホをマウントできるようにしました。

まあこれは燃料タンクが後ろにあるからできる芸当ですし、そもそもハンドルマウントと比較し視線の移動量が増えるのであまりオススメできませんが。

Husqvarna 701 Supermoto
納車
リア
給油口
リアキャリア上部の黒い丸が給油口

リアキャリアを付けたので積載アップ!!と言いたいところですが、てこの原理的にリアキャリアの先端に重量物(キャンプ道具を入れたシートバック)を積載するにはちと不安なので、燃料タンクと干渉するのはやむなしで、可能な限りリアキャリアの支点に寄せて積載した方がよさそうです。

このあたりは、来月頭に早速キャンプツーリングしてくるので、その際どのような積載したかを記事にしますので続報をおまちください。

Husqvarna 701 Supermoto
納車
リアブレーキ
今のところ特別ブレーキがよく効くとは感じない
Husqvarna 701 Supermoto
納車
フロントサスペンション
フロントフォークやエキパイがいちいち極太なんでこのあたりは流石大型バイク

足回りはかなり硬いかな、と感じました。

踏切や地面が荒れてるところを通過する時、かなりダイレクトに振動が体へ伝わるので減衰力を弱くしたいですね。

「硬い」という言葉が出てきたので、シートについても触れていこうと思います。

Husqvarna 701 Supermoto
納車
リアキャリア
給油口
701SMに合いそうだなと思って買ったグローブ、違和感無し
【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果…

巷のウワサ通り、シートとはななり硬いです。

別に「シートが薄い」とかではなく単純に高反発な感じです。

セローで鍛えたはずの強靱なお尻が1時間くらいで悲鳴をあげたので、このシートに慣れるまではこまめに休憩する必要がありそうです。

Husqvarna 701 Supermoto
納車
エンジン
オイル管理がシビアなLC4エンジン

エンジンは排気量692.7ccの水冷単気筒OHCエンジン(LC4エンジンというものらしい)と、このバイクをSupermotoと言わしめる一番重要な部分ではないでしょうか。

排気量が約700ccもあるくせに単気筒ってはっきり言って頭がおかしいんですが、だからこそ価値があるんですよね。

納車後、渋滞にハマったんですが、低速域はやたらギクシャクしてて(ギア比もあるかも)快適とはほど遠く「やっちまったかも」と感じてしまった一方で、ある程度スピードが出せる場面になると、非常に非常に楽しいエンジンです。

まだ4,000rpmくらいしか回してませんが、それでもニーグリップして前傾姿勢でいないと体持ってかれます。それくらい加速が鋭いです。

ディーラの方曰く2,000kmごとにオイル交換してね!との事ですが、ネット情報によると1,000km台で交換している人が支配的なので、自分もそれに倣って早めにオイルは交換してあげようと思います。カフェオレが怖いので。。

ということで、今回は701SMをサクッと紹介させて頂きました。

排気音とか足つきとかはYoutubeに動画をあげましたので、気になる方はそちらを参照頂ければ私が喜びますので是非。

あと、「2023年度『ゆるキャン△』 身延山久遠寺で志摩リンの愛車仕様のスクーターと一緒に安全祈願会」に当選したので今月、山梨へ行って安全祈願してもらいます。これもブログに書く予定です。

が、今のところ当日、雨が降りそうなのでどうなることやら。

Husqvarna 701 Supermotoの維持費(ついでに初期不良)の話をしたい

【SEROW250から乗り換え】Husqvarna 701 Supermoto MY 2022 買いました!

どうもネトヲです。

ということで、購入したのはHusqvarnaの701 Supermoto(以下、701SM)でした。

【SEROW250から乗り換え】新しくバイクを購入しました!

今回はレビューとは別に、

  • なぜ701SM
  • 決め手

について語らせてください。


なぜ701SM

タイトルにある通り私はSEROW250(以下、セロー)に乗っていました。

軽量でオフロードバイクの割にシート高が低い為、何処でも走れ、クソデカキャリア君が付いていたので積載もバッチリ。

キャンプツーリングする時
【キャンプツーリング】冬季(2月)に泊まりでキャンプに行くので荷造りしながら用品を確認してみた
タープ類が無い等情報が古いですが大きくは変わっていません

セローは歴史が長く、モデルチェンジの度に熟成を重ねていったはず(ソース無し)なので、私ごときの初心者ライダーが感じるような不満は無いに等しい。

では何故乗り換えたかというと、生活スタイルの変化に依るものが大きいです。

転職という人生の転機があり、東京に越したはいいものの自宅近くにちょうどいいツーリングスポットがなく、高速道路に乗ることが増えたというものです。

セローの場合エンジンパワー云々より、まず5速しかミッションがないのでエンジンが唸ってしまい「このまま巡航したらぶっ壊れるんじゃ…」と感じ、アクセルを戻してしまうため100キロ巡航が厳しいです。

片道2車線以上ある高速なら走行車線を走ってればいいんですが、常磐道のように片道1車線区間が存在する区間で、先行車がそれなりのペースで走っている時が本当に地獄で、唸るエンジンをいたわりつつシミー現象とも戦う必要があるので、生きた心地がしないです。

また、セローのエンジン特性が低回転寄りのため、唸っているエンジンに鞭を入れてもなかなかスピードが乗ってこないので合流や車線変更の時、幾度と怖い思いをしてきました。

ということもあり、高速道路をそれなりに快適に走れたらいいぁなということで、下記の記事を書きました。

【妄想】SEROW250の乗り換え先を考えてみる

単純に高速道路を快適に乗るなら気筒数が多く、それなりに重量があって、ホイールベースが長い車種を選ぶというが定説では無いでしょうか。

ただ私の貧相な体格(164cmのチビ)ではそのようなバイクを取り回せる訳ではなく、なによりもセローで西伊豆スカイラインや磐梯吾妻スカイラインのようなワインディングを走ったときの「ヒラヒラ感」が好きで、この感覚は重視したいポイントでした。

二年間乗ったTOURING SEROWとお別れしたので、思い出を振り返る

高速道路は快適に走りたいケド、ヒラヒラ感も味わいたいとなったらもうね..

Husqvarna 701 Supermoto MY 2022
購入

本当は、、本当は、、同メーカの701 Enduroが良かったんですが(標準でアンダーガードついているし)いざ跨がってみたら

「ケツずらしても足つかね」

となり、後悔なく諦めがつきました。悲しい。

ちなみに、完全に長距離乗るんだと割り切れるなら、BMW R1250RSもアリかなと考えてました。しかし、重量的に取り回せないなと感じたのと、何より支払総額が300万近くと完全に身なりに合ってないので諦めました。

もはや価格が四輪車

決め手

ということで、701SMがいいかなとはなりましたが、購入するかどうかはまた別の話。

いくらパワーがあって軽くても、悪魔のようなシート高に対応出来なければ乗れない。

ということで自宅最寄り(電車で30分)の「ハスクバーナ・モーターサイクルズ府中」へ。

husqvarna-motorcycles produced by BeFree – 【ハスクバーナモーターサイクルズ】ハスクバーナモーターサイクルズ府中 / ハスクバーナモーターサイクルズ千葉

【ハスクバーナモーターサイクルズ】ハスクバーナモーターサイクルズ府中 / ハスクバーナモーターサイクルズ千葉

予約する段階で「701SMに跨がらせてください」と伝えていたので間髪入れず跨がってみると

「…ほう、さすがシート高890mmは伊達じゃないな、案の定両足つかないけどケツずらせば片足つくし多分イケる(と自分に暗示をかけてるだけ)」

ということが判明し、第一段階クリア。

次に積載はどうか。

巷の噂通りノーマルでは積載性能が皆無で、しかもリアシートに給油口があるためどうにかして積載性能を挙げる必要があります。

なので、アクセサリーでどうにか対応できないものかと相談してみると、さすがHusqvarna(というかKTM)、ぴったりなパーツがありました。

Husqvarna 701 Supermoto MY 2022
購入
Luggage carrier
Luggage carrier(そのまんま)

701SMのレビューサイトを見るとやたら「積載ガー」と書いてありますが、コレ付ければ解決じゃんと思うのは私だけ?

しかもこの「Luggage carrier」、荷物を乗っけられるのはもちろん、うまく給油口を交わしていて給油の度に荷物をずらす必要がありません!

正直、701SMのスタイルとしてはサーキットや峠を攻めるバイクだと思うのでこんなオプションパーツをつけるのはありえないと思う方もいるでしょうが、そんなことは知らん。

そして、「Side bag set」なるものも付けました。

私は可能な限りリュックを背負ってバイクに乗りたくない主義なので、財布やケータイ、カメラを入れるのにちょうどいいかなと思います。

Husqvarna 701 Supermoto MY 2022
購入
Side bag set
マウント等追加で購入するものはなくコレ単体で固定できるそう

また、景色がいいところでお湯沸かしてラーメンやコーヒーを飲食するのが好きなので、ボンベや食器が入れば尚ヨシなんですが、こればかりは要検証ということで。

奥多摩あたり

そして後日、追加で「Skid plate」なるものも追加。ちなみに701 Enduroには標準でついてます、プラ製のやつだけども。

Husqvarna 701 Supermoto MY 2022
購入
Skid plate
アンダーガードはセローにもつけてました

単純に万が一のことを考えて、というのもありますが何より、

Husqvarna 701 Supermoto MY 2022
購入
Skid plate
多分自分だけ

横から車体を見たときスカスカに見えてしまうんですよね。なんか出っ張ってるし。


これらは全てオプションパーツなのでお値段が、、となるんですが「spring-campaign2023」というキャンペーンをHusqvarnaが行っていて、車種に依りますが701SMは12万円分のオプションパーツ代がプレゼントされます。

https://www.husqvarna-motorcycles.com/ja-jp/your-deals/spring-campaign2023.html

後日追加発注した「Skid plate」は除き、「Luggage carrier」と「Side bag set」そしてETCを付けるといい塩梅に12万位になるのでとりあえずオプションパーツは以上とし、乗っていて足りないなと感じるところがあれば都度都度付けていきたいと。

そしてアクセサリー込みで最終的な乗り出し価格の見積りしてもらいました。

価格は目ん玉が飛び出るほどではなかったですが、とはいえ定価150万という国産なら沢山機能がついた高性能バイクが買えてしまう事を考えてしまうと、購入を躊躇していたんですが、店員さんがボソッと、

「背中を押すようで恐縮ですが、2022年モデルの701の店頭在庫は残り1台で、グループ内にも残り1台しかありません。2023年モデルは恐らくGW後に入荷し、価格もxxxxx円あが(自主規制)….」

今思えば上手く誘導されていたなと感じてしまいましたが、当時、はやる気持ちを抑えきれず、、、、

「買います。」と一言

Husqvarna 701 Supermoto MY 2022
購入
なぜか試乗車とパシャリ

諸事情により3月上旬に納車なんですが、ホント待ちきれません。

701SMに似合いそうなグローブも買ったことですし。

【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果…

【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果…

どうもバイク納車待ちでウキウキしているネトヲです。

【SEROW250から乗り換え】新しくバイクを購入しました!

どのバイクを買ったかはトップシークレットなんですが、ほぼ今回の記事でバレてしまう。。。

まあそれはそうと、昔から憧れていたアルパインスターズ(alpinestars)のグローブを買いました。

【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果...
色からバイクはお察しください

本当は試着してから買う予定でしたが、これが実店舗に置いてないんだ。。。

ネットで「アルパインスターズ サイズ」と調べてみるとサイズ表が出てきたので、コレを参考にしてネットでポチりました。ちなみにサイズはL。

https://www.kart-parts.jp/manual/alpinestars-globessize/
【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果...
アルパインスターズは偽物紛い物が普通に流通しているとか

結構がっちりとしたタグと簡単なマニュアルがついてました。

【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果...
皮の際の処理は微妙に雑

甲にはプラのプロテクタがついてます。かなーり硬いので、相当な圧をかけないと割れないでしょう。

【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果...
風通しは悪そう

マジックテープは2箇所あるのでしっかり固定してれば、まず脱げることはないです。

小指球にもしっかりプロテクタがついてます。これも相当堅い。

【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果...
もちろん両手同じような処理

購入してから気づいたんですがなんと親指と人差し指はスマホ対応。まだ皮が固いのか操作感は決して良くないですが。

皮の厚み的には春秋用とったとこでしょうか。夏はさすがに暑そう。

【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果...
偽物も同じようなタグらしい、インドネシア製

当たり前ですがCE規格準拠。そもそも欧州のメーカですもんね。

んで、見た目は最高にいいんですが気になるのは装着感。

結論としては「ちょっと大きかった」です。

アルパインスターズ自体大きめに作られているというタレコミをネット出見たので、これまで使っていたコミネの「GK-247 アドベンチャーメッシュグローブ」サイズ(XL)からワンサイズ下げたLにしました。

しかしながら、コミネのXLはアルパインスターズで言うところのM~Lの間かなというのが正直な感想です。

【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果...
コミネのXLがぴったりな私がアルパインスターズのLを買ったらちょっと大きかった

具体的にどう大きいかというと、コミネのXLで指の先までぴったりサイズだったのが、アルパインスターズのLだと5mm位グローブの先が余るんですよね。

まあいうて5mmなので、そこまでスイッチ類の操作感が悪くなるとかはないんですが、ワンサイズ下げてMでも良かったかもと少し後悔しています。

【コミネと比較】alpinestars SP-1 V2レザーグローブ イエローをネットで買ってみた結果...
でもかっこいいからいいや

人によって手の形、大きさは様々ですので一概には言えませんが、私の場合は

コミネのXL = アルパインスターズのM~L

ということが分かったので、もし次アルパインスターズのグローブ買うとするならMかなぁといったところでしょうか。

参考になれば幸いです。

【SEROW250から乗り換え】新しくバイクを購入しました!

どうもネトヲです。

以前、妄想という形で「もしSEROW 250から乗り換えるとしたら何乗る」とブログを書きましたが、なんとそれが具現化してしまいました(今度水見式やってみるか)。

【妄想】SEROW250の乗り換え先を考えてみる

バイクの車種は上記ブログで挙げた

  • BMW F900R
  • YAMAHA TRACER9 GT 
  • HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES 
  • Kawasaki VERSYS 1000 SE
  • SUZUKI SV650 
  • Husqvarna 701 Supermoto

のいずれかなんですが、どの車種にしたかは納車日(3月中旬予定)までに秘密です。

続報をお待ちください。

Google Pixel6からPixel7 Proへ乗り換えて1ヶ月経ちましたが,,,

Androidスマホ大好きチー牛童貞キモオタことネトヲです。

さて、今回はPixel6(以下、6)からPixel7 Pro(以下、7Pro)に乗り換えてどうだったかというお話です。

あくまで比較対象が6と7Proになります。ご注意下さい。

結論

「乗り換える必要はなし」

というのも、外観が多少変わった程度のアップデートに留まっており、また無印→Proについても、望遠カメラが付いて画面のリフレッシュレートや解像度が高くなる程度と、普段使いには全く影響しません。

Google Pixel6 Google Pixel7 Pro 比較
6は6.4インチ、7Proは6.7インチとほぼ同じ

CPUもアップデートされたものの、体感上の差というか6の時点でサクサクなので、スマホゲームでもしなければ差は感じないです。RAMも6の8GBで十分。

カメラの画質も差が無いです(動画が4K60pに対応した点は評価できますが)。

UIもどちらもPixelシリーズなだけあって、操作感含め全く同じ。

総じて、機能が追加されていたり、性能が上がった訳ではないのでわざわざ7Proに乗り換える必要はないです。

とはいえ、まあ使っていて差を感じる箇所もあるので、いくつか挙げます。

重量

6で207g、7Proが212gとなんと5gしか差が無いため体感上の差は全くないんですが、純正のシリコンケースの作りが変わっており、質感としては7Proの方が高いです。

ケースにボタンが付いていたりシリコンが固く丈夫になっています。

なので、ケース込みで重量を比較すると7Proの方がずっしり重く感じますね。

ちなみにGoogle Pixel7は197gと5g軽くなっています。これはディスプレイサイズに依るものですね。

カメラ

先に述べたとおりカメラの画質は差は無いですが、7Proはかなり被写体に「寄る」ことが出来ます。

もちろん特別な設定は不要で、7Proが勝手にマクロモードに変更してくれます。

そしてマクロとは逆に望遠カメラ(6には無いが)もGoogle Pixel6 Proアップデートされており30倍ズームに対応しています。

よくあるデジタルズーム(単に画像を拡大するだけ)ではないので、最大望遠でもそれなりの画質で写真が撮れます。

よく見ると輪郭が潰れているので、正直実用的ではないのでここまでズームすることはありませんが。

ということで、マクロや望遠にバリューを感じる人は7Proを買えばいいんじゃないでしょうか。

というか最近のスマホカメラってホント凄い綺麗ですよね。画像を引き延ばさなければ愛用しているコンデジ(RX100)とあまり差を感じないレベルです。

Google Pixel6 Google Pixel7 Pro 比較 カメラ
7Pro
Google Pixel6 Google Pixel7 Pro 比較 カメラ
7Pro
Google Pixel6 Google Pixel7 Pro 比較 カメラ RX100
RX100

デザイン

6の側面は軽自動車のダッシュボードのような素材で正直安っぽいんですが、7Proはプラスチック製(たぶん)であることは同じですが、メッキ処理されていて安っぽさは感じません。

Google Pixel6 Google Pixel7 Pro 比較 デザイン
←6 7Pro→

背面はどちらもガラスで出来ており非常に高級感があります。

Google Pixel6 Google Pixel7 Pro 比較 デザイン
玄人志向製スマホと比較するのが申し訳なくなるレベル

個人には6のピンク(Kinda Coral)のようなビビッド色が大好きなんで、Google Pixel7シリーズにも似たような色があればよかったんですが、7シリーズは落ち着いた色しかないのが残念。

そして6のカメラ部のほうが悪目立ちせず好みですね。

色々述べましたが結局ケースをすれば分からないという、、、

生体認証

どちらも画面内指紋認証を搭載していますが、精度は不明ですが7Proの方が読み取るスピードが若干速いです。

また、7Proはマスク非対応ですがなんちゃって顔認証にも対応しているので、「Smart Lock」とも併用することで、ストレスレスでロック解除出来ます。

Google Pixel Smart Lock
位置情報やBuletoothデバイスからロック解除可能

さいごに

再三述べていますが、6を使っている方が7Proに乗り換える必要はないと私は思います。アラブの富豪ならともかく、十万を超えるスマホ買うくらいなら、Google Pixel Buds ProやGoogle Pixel Stand(第 2 世代)を購入した方が絶対いいです。

6をお使いの方は待ちでいいでしょう。

p.s. Google Pixel Buds ProやGoogle Pixel Stand(第 2 世代)を追加購入したんですが、予想以上に出来が良かったので余力があればブログで取り上げたいと思います。

たまたま見つけた🇩🇪BIRKENSTOCK🇩🇪のブーツ(Stalon/スタロン)が扁平足の私にとても合っていた話

どうもネトヲです。

なんだか最近寒くなってきて服装選びに苦難しております。

なんで、休日のとある午後、天気も良かったのでルミネ立川のUNIQLOへ行ってきました。

あまりルミネ立川に行かないので折角なら、と建物内を不審者の如くブラブラしていたところ、良さそうなブーツを売っている靴屋を発見。

(一年ほど前に買ったオキニのブーツがあるんですが、月一回以上手入れをしていても使い方が悪いのか側面が傷だらけで気になっていたんですよね)

コレ履いてバイク乗ったからかなぁ。。

ただ、知らないメーカだったので一旦スルーし、同フロアのABC Storeのブーツを見てたんですがなんかしっくりこなかったので、再度”知らないメーカ”の靴屋へ。

改めて靴屋の名前を見ると「BIRKENSTOCK」と書いてありました。なるほど読めん。

https://i.lumine.jp/shops/861より

店内のPOPをみるとドイツ🇩🇪のメーカらしくなんかお高そうな感じ。

とはいえ、気になっていたブーツの見た目が完全に好みと一致していたんで、試着の末購入。

店内が空いていたということもあるんでしょうが、その場で足の長さや形を測定してもらい、私に合ったサイズの靴を選んでくれましたので、買い物をしていてとても気分が良かったです。

オーダーメイドとまではいかないですが、結構靴のサイズ(横幅含め)を取りそろえており、また、私は普段履いている靴とサイズ感が違うんで、店頭で試着してから購入した方がいいですね。

ちなみに、どんな仕様のブーツなのかググってみると…

Stalon/スタロンはビルケンシュトックが贈るがっしりタイプのチェルシーブーツです。チェルシーブーツならではのゴムインサート、スムースな甲面、プルストラップが、今回、ボリューム感をアピールしながらも軽やかな合成素材製のソール、そして湿気を取り除くマイクロファイバーライニングと組み合わせされ、新時代のチェルシーブーツが完成しました。アウターソールに施されたコルクフレームの本物らしいデザインをお楽しみください。アッパーには疎水性オイルドヌバックレザーを使用しています。

https://www.birkenstock.com/jp/stalon-nubuck-leather/stalon-waxynubuck-nubuckleather-0-thermorubber-u_292.html?dwvar_stalon-waxynubuck-nubuckleather-0-thermorubber-u__292_width=N

「本物らしいデザイン」がよくわかりませんが、なんか凄くこだわって作ってそう。

外観とか

購入したStalonですが、4色あるうちグラファイト(グレー)を選びました。

(カラーパターンは公式サイトを参照してください)

シルエットは非常にオーソドックス

最初はブラックにしようと思っていましたが、グレーって結構珍しいな、ということで急遽変更。白色の蛍光灯を当てるとグレーで、白熱電球に当てると緑色っぽく見えるのが面白くて気に入っています。

白熱電球ライクなLEDに当てると緑色
  • アッパ

特に装飾や模様が入っている訳でもなく、シルエット含めシンプルな見た目ですが、なんと言ってもレザーにもかかわらずマットなところが凄くいい。

かかとのビラビラは飾りだから使わんでねとのことです(店員さん談)

マットだと箱だし状態でも傷が付いているように見えてしまうのがちょっとアレなんですが、それを感じさせない高級感があるんで、これはこれでアリ。

箱だしです

側面は脱着が容易なゴム製とこれもよく見るやつで、特に言うことはないです。

なんとアッパはポルトガル製🇵🇹

「BIRKENSTOCK」ロゴが内側に入っているのも控え目でいいですね。

内側にロゴを持ってくるあたり憎いネ
  • ソール

見た目だけではないのがStalonなんでしょうかね。

以前軽登山用に購入したmont-bellの「マウンテンクルーザー200 Men’s」に負けない位、しっかりとソールが作られていると感じました。

mont-bellの「マウンテンクルーザー200 Men’s」は通勤から登山まで使えるが過信しすぎてはいかんという話

ソールはゴム素材で比較的柔らかく滑りにくそうですが、その反面、寿命が少し気になるところ。

おかねかかってそうだね

ソールがすり減った時、一般的に靴そのものを買い換えますが、このStalonはソール交換対応らしいので、末永く使えそうですね。

PATRICKのスニーカーもソール交換できるらしい

ただ店員さんに言われたのが「補修用のソールは純正品じゃない?とかでソール側面のコルクと底面のロゴが無くなります」と。そこは純正品にしてくれとは思いますが。

あと、ブーツなんで当たり前ですが、それなりに厚底で2,30mmほど高身長になります。が、前述した通りソール交換をすると側面のコルクが失われるので若干盛れなくなるんで注意。

  • インソール

試着したときいいなと感じたインソールですが、帰宅後に取り出してみると純正とは思えない程、立体的に作られていました。

特にアーチ部分がかなり盛られていて、足踏まずがない私は足が疲れにくくて本当に履きやすいのです。

伝わるかなこの立体感、あとドイツ製🇩🇪らしい

インソールの素材がコルクとスポンジとは異なり、窶れることもなさそうですが少しインソールが固いかなぁとは感じるので、私はディズニーランドへ行くことがあれば素直にスニーカーを履いて行きますね。

Amazonで売っている【令和最新版】中華インソールとは全然作りが違うんで、扁平足の人には特におすすめしたい一品です。

最後に

つらつら書きましたが、よく考えたら見た目で買ったわけで外観については不満な点は特に無いです。

3万という値段と、実店舗がそんなにないという面がどうしてもマイナスになってしまいますが、それにしてもよく出来たブーツなんで大切に履いていこうと思います。

あと、店員さんの勧めでの「Collonil ORGANIC PROTECT & CARE」を同時購入しました。1ヶ月に一回シュッシュしてねとのこと。

🇩🇪🇩🇪🇩🇪