Husqvarna 701 Supermotoの維持費(ついでに初期不良)の話をしたい

どうもネトヲです。

Husqvarna 701 Supermoto(以下、701SM)が納車されてからはや3ヶ月が経過し、2,000km近く走りました。

ちょっと話が逸れますが「701Supermotoを改めて眺めてみた」という動画をアップロードしていますので暇な方は是非。

【ゆっくり音声】701Supermotoを改めて眺めてみた

維持費とか初期不良とかは以下の記事をご覧ください https://www.tuuzyouno3bai.com/?p=2202 あっという間にHusqvarna 701Supermotoが納車されて2,000km近く走りました。 …

さて話を戻して、維持費についてですがまだサンプリングが少ないので本記事で触れる維持費の項目は以下となります。車検とかはスミマセン

  • 初回(1ヶ月点検)点検
  • 初期不良対応
  • オイル交換(ディーラに頼んだ場合)
  • ガソリン代

初回(1ヶ月点検)点検

まず納車されてから1ヶ月もしくは1,000km走行時に受ける「初回点検」についてです。

結論からお話すると、私がお世話になっているディーラについては初回点検費用自体は無料でした。

Husqvarna 701 Supermoto 維持費
このとき契約時に注文していたサイドバックを取り付けてもらった

これまで所有してきたバイクについても初回点検費用については無料だったので、ディーラに依らず基本的に費用がかからないもの、と思っていいのかもしれません。

ちなみに、Husqvarnaディーラって都内であってもそんなになく、修理点検納車対応でどうしても休日は混雑しがちでどうしても時間がかかってしまいます。

なのでバイクを預けたら「TOHOシネマズ 府中」で映画を見る、これオススメです。

後述しますが「点検費用」については無料ですが、オイル交換は有料でした。

初期不良対応

実は私の701SM、外れ個体でエンジンからオイル漏れ漏れでした。

Husqvarna 701 Supermoto 維持費 オイル漏れ
お湿りなう

オイル漏れに気づいたのは納車から暫く走ってからだったので、初期不良対応してもらえるか非常に不安だった訳ですが、ディーラの方に相談したところ無償で部品交換対応してもらいました。本当に感謝です。

Husqvarna 701 Supermoto 維持費 オイル漏れ
オイルフィルタを固定している部品(名前は知らん)の側面が欠けてた

ディーラの方曰く「滅多に見ないトラブル」とのことですが、701SMに限らずLC4を搭載したバイクの購入もしくは所有している方はちょっとばかし注意した方がいいかもです。

まあ外車にノートラブルを求めるというのは虫が良すぎるので、今回はこの程度で済んで良かったと思っています。

何がともあれ、ディーラの方が親切に対応してくださってうれしかったです。

オイル交換(ディーラに頼んだ場合)

初回(1ヶ月点検)点検時にオイル交換をしてもらいました。

701SM(というよりLC4)は、オイル交換時にエンジンフィルタも交換する事が推奨されているらしいのでまとめて交換し、工賃と部品代込みで約18,000円でした。

私の金銭感覚から言わせてもらうと正直安くはないですが、バイク屋は点検修理費が主な収益という話を聞きますし、なにより誠実に初期不良対応をしてもらったので、必要経費と捉え、気にしないことにします。

Husqvarna 701 Supermoto 維持費
オイル交換中

エンジンオイルは汚れやすい印象を受けるので、高速道路をかっ飛ばしたり、真夏の中走った時は早めに交換するようにした方がいいかもしれませんね。

ちなみにオイル交換の間隔としては2,000km走行ごとが目安らしいですが、個人的には1,500kmかなぁ、と感じます。

ガソリン代

本記事執筆時点でトータル73リッター給油し12,000円支払っていました(ガソリン代は全てカードで払っているのでこういう時便利ですね)。

まず、燃費について計算してみると、単純計算でリッター27kmなんですが、納車時にご好意で満タンにしてもらったことを踏まえると、リッター25km位でしょうか。

ついでにですが、73リッター給油し12,000円支払っているので、平均するとハイオクがリッター164円の時に給油している事になります。

巷でいわれている通り思いのほか燃費がいいですね。

まとめ

さて、ここまでの話を整理して、1km走るのにかかる費用を出してみると約17.3円/km※となりました。

※オイル/フィルタ交換は1,500km毎にディーラで実施、ガソリン代はリッター164円、法定点検費や車検は不明のため除外、という条件で計算

コチラの記事より、日本人ライダーに訊いた年間走行距離で最も多かった回答は1,000km~5,000kmだったので、上記で算出した費用をかけると17,300~86,500円となりますね。

ですが、オイル交換は走行距離に限らず年2回実施することが推奨されているので、年間1,000kmしか走らなくとも((1000 / 25 * 6560) + (18,000 * 2)で42,560円かかります。

さらにさらに、軽自動車税が年間6,000円かかるので、1,000kmで48,560円、こ5,000kmなら92,500円となります。

色々書きましたがつまり、年間1,000km走るなら48,560円、5,000kmなら92,500円、701SMを維持する上で最低でもかかるということです。

わかりやすく言うと、1kmあたり約18.5円かかると思って頂ければいいと思います。(年間の走行距離が少ないほど誤差が出ますがまあそれは)

もちろん、上記費用には任意保険の保険料が含まれていませんのでご注意ください。

私の場合は3ヶ月で2,000kmつまり年間8,000km、そして任意保険が年間90,000円かかるので、法定点検と車検を無視したとしても年間238,000円くらいは維持費としてかかる訳ですね。恐ろしい。

【LC4エンジン】701 Supermotoは壊れやすい?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です