どうもネトヲです。
さてさてここ最近、東京や雨や雪が続いていてバイクに乗れていない訳ですが、いずれ来たるバイクシーズンに向けて色々準備をしています。
で、この前「ライコランド(オートバイ用品小売店)」に行ったところとてもカッコいいブーツを見つけました。
まあ、迷ったあげくそこでは買わなかったんですが、なんだかんだあって結局Webikeで買いました。
今はいているブーツについて
私はフォーマの「ADVENTURE」というブーツを履いています。
まあはっきり言って、良いブーツです。
関節部は動きやすい素材で出来ていて履き心地は抜群ながら、つま先やすねは難い素材で出来ていて剛性感も高いです。なにより丈夫です。
で、良く考えてみると、これを買ったのがセローが納車されてから直ぐだったので、4年とか経っているんですよね。
それなりにメンテナンスしてきたので、外装のへたりはないんですが、よく見ると底がすり減っていていたりひび割れていました。


先に書いたとおり、使っていて不満という不満はないのでまた同じのを買って良いわけですが、乗っているバイクがバイクだけに、もう少し派手めなデザインでも良いかなと思った次第です。
alpinestars TECH 3 ブーツ
で、本題の「alpinestars TECH3 ブーツ(以下、TECH 3)」ですが、デザインはバチクソカッコいいです。

と同時に派手ではあるので、例えばこれを履いたまま街中を歩くとかは完全に”やばい奴”認定されますが、ツーリング用途としてみればこのくらいがちょうどいい感じがします。
で外装を触った感じでは、公道を走る上でオーバースペックではないかと感じるくらい硬い素材で出来てます。
イメージとしては、スキー用のブーツとスノボ用のブーツの中間くらいの剛性感があります。

その分、足の自由度は消して高くなく、はっきり言ってこれを履いて歩くのはかなり苦痛ですね。
そして、金具は3点あり、簡単には脱げない構造となっており脱着は面倒です。

底はゴム素材で出来ているので滑りづらそうな一方、溝は浅いのでこれを履いて長距離歩いたりすると、ツルツルになりそうな印象です。
で、このTECH 3ですが、調べてみると一番廉価グレードらしく
上位← TECH 10 > TECH 7 > TECH 3 →下位
といった感じで3種類のグレーがあるっぽいです。
当たり前ですが、上位グレーになるほどかっこよく性能が上がる訳ですが、所詮ツーリング用途として使う私にとってはTECH 3くらいがちょうどいい感じです。
フォーマの「ADVENTURE」と比較すると、いかにTECH 3がゴツいか分かるかと思います。

まとめ
ということで今回はalpinestars TECH 3 ブーツを買ったので紹介しました。
暖かくなったらこれを履いて奥多摩とかを走りたいですね(実は乗りづらかったりして)。
ちょうど一年前にalpinestarsのグローブを買って、今回はブーツということで「目指せ全身alpinestars」となりつつあるわけですが、次は何をポチろうかしら。
