Minecraft」タグアーカイブ

【マイクラMODサーバ】Forge導入済みMOD ServerにMODを追加したのに反映されない💢

こんにちはこんばんは、ネトヲです。

最近お仕事や趣味に忙しく放置気味の当ブログですが、追い打ちをかけるように中古のFortiGateを導入しネットワーク構成を大幅に変更し、さらにポリシー検討などでブログを更新してませんでした。

ただ、とりあえず安定稼働に乗ったんで、ここいらで一本記事を書こうと思います。

この記事の対象

  • そもそもMODが反映されない
  • Linuxサーバ使用
  • Teratermでサーバにアクセス
  • scpでファイル(modファイル)転送した

経緯など

私がちょくちょく遊んでいるMinecraftですが、やはりMODを入れてなんぼということもあり、私が立てたForgeサーバにクライアントMODを入れています。

そんな中、マルチプレイしている友人から本格的にMODを入れて遊びたい、と連絡があり試しにMineAllSMPと呼ばれるMODを導入してみました。

手順としては、ここに書くまでもないくらい簡単で、クライアント/サーバの各modディレクトリに.jarファイルを設置するだけです。

しかし、どうやってもMODが有効にならず、再起動などしても全く変わらず。

そんなわけでググってみるとジャストな記事があり、無事解決しました。

Java版 Minecraftサーバーのmodサーバーを無償(無料)環境に構築する – でみぃあの買い物日記などなど:楽天ブログ

​先日の​Java版 Minecraftサーバーを無償(無料)環境に構築する​の続きです。 実は以前から​mod使いたいんだけど?​と娘からリクエストがきてたのですが、忙しかったので今日調べながら作業してみました。 ベース環境は先日の記事の通りで​Oracle Cloud Infrastructure(以下OCI)のAlways Free OS:Oracle Linux 7.9 CPU:ARM 2コア Mem:12GB​の環境で構築しています。 さて、環境構築ですが実際にmodが動いているかは…

原因と解決方法

私が知る限り、設置するMODはクライアント/サーバ共に同じファイルです。

そのため、クライアント(Win)でDLし、scpなりでLinuxに設置していましたが、それぞれの文字コードが異なる事から、Linux側でファイルがうまく読み込めず、MODが反映されていませんでした。

WinSCPで文字コードと改行コードが変換される

WindowsマシンとLinuxサーバーの間で、WinSCPなどのFTPツールを使ってデータの送受信を行った場合、文字コードや改行コードが自動的に変換される場合があります。 最近はLinuxサーバーもUTF-8が主流のよ …

それで、解決方法としてはscpは使わず、wgetで直接MODファイルを引っ張ってくる方法が既存環境を変更することなく、かつ、単純明快だと思います。

まとめ

LinuxでMODサーバを動かしている人は、scpではなくwgetでMODファイルを設置しよう。