どうもネトヲです。
私はいまHusqvarnaの701 Supermoto(以下、701SM)に乗ってます。
非常に楽しいバイクですが、単気筒700ccと過激すぎる面もあり、もうちょい楽してツーリングしたいなと思う場面があります。
また車を持ってない私は何処に行くにしても701SMに乗っていて、それも全然いいんですがもうちょいエコノミーな乗り物が欲しいです。
なんだかんだ言いましたが、用は新しいバイクが欲しいんですよね。
という訳で今回はDax125(以下、Dax)をレンタルし、私のフィーリングと合うか確認してきました。
レンタルバイク受取
今回は近所のHonda Dream立川にてレンタルしました。

実はちょっと前にカタログをもらいに行ったことがあって、店員さんの対応が良かったのも選んだ決め手の一つだったりします。
時間ちょうどに着いて、10分ほど説明やら支払い、傷の確認をして車両とご対面。

対応くださった店員さんがいい方で「ロータリー式ミッション初が初めてなんですわ」と伝えると、乗り方だったりコツを教えてくださいました。

ちょっといきなり公道走行するのは怖いので、敷地内の道路にて10分ほど練習しました。
走り出した瞬間から
なにこれ、超面白い!!!
と声を出したくらい、まあ楽しいバイクなんですわ。
こんなに小さいバイクでも”ちゃんとバイクしてる”なと感じました。
そして、それなりに慣れたタイミングで行動デビューしました
公道走行開始!

繰り返しになりますが、本当に楽しいバイクです。
アイドリング時のエンジンの静かさや振動の小ささから当初「なんか頼りねぇな」と正直思いました。
が、いざ走り出すとぐいぐい加速していくわ、多少シフトチェンジをサボっても許容してくれるトルクがあるわで、頼もしいエンジンという印象に変わりました。
先述した通り、私は701SMという化け物バイクに乗っている訳ですが、加速感については全然全くもって不満がないレベルです。
701SMのLC4エンジンは低回転域でのトルクがしょぼいこともあるんですが、それを抜きにしても普通に交通をリードできるレベルの加速と巡航が可能で、「小型MTは遅い」なんて言われていますがはっきり言ってそんなことはないと思いました。実経験って大事ですね。

郊外へ抜けるまでにいくつも渋滞にハマりましたが、これも全然辛くないんですよね。
足つきがいいので凶暴的な701SMのようにお尻をずらす必要がなく、クラッチも無いのでストップ&ゴーが楽でした。
なによりエンジンからの排熱を全く感じなかったので、汗だくになりながら信号待ちするような事がなく、本当に楽ちん。
エンジンパワー的に80/km/h位は出そうなのでスポーツツーリング的な走り方もできますが、個人的には法定速度付近でタラタラ走るのが楽しいなと思いました。
701SMに乗っている時は、相対的にちょっと遅い車を見つけると正直イライラすることがありますが、Daxはむしろうれしくなります。煽られずゆっくり走れますからね。

街乗りしていてちょっと気になったのは路面のギャップを感じやすいところです。
12インチホイールということでしょうがないとは思いますが、例えば道路と歩道の段差を通過するとショックをそれなりに感じますし、道路が荒れているとそれはそれで振動を感じる場面もありました。
クネクネした細い道を走る

クネクネしている道は701SMでも十分楽しいですが、クラッチ操作が不要なDaxはエンストを気にしなくていいので、景色を楽しみながら、バイクを楽しみにながら運転が出来ます。

私の印象としてはリアブレーキが効きづらいと感じましたので、そのあたりが改善できればよりUターンも余裕になりますので、細い道であっても全然苦にならないと思います。
街乗りしていた時には聞こえづらかった排気音ですが、ここにきてちゃんと聞こえるようになりました。

純正でも単気筒の「ドコドコ」した排気音がちゃんと鳴っていて、まぁ個人的にはこのままでも十分かなと思いますが、多分買ったら変えたくなるんでしょうね。
外観とか

オーソドックスな丸目ヘッドライト

アップマフラーと「ST125」のロゴ。かわいいですね。

テールランプとウィンカー。まんまるで凝った造りしてます。これ以上改善する余地がないと思いますね。

フラットなシートなのでシートバックとか付けやすそうですが、給油する時はちょっと面倒かもですね。
結論:Daxは「買い」です
というわけでDaxに乗ったみた訳ですが、デザインと走行性能、私のフィーリングにどんぴしゃでした。
乗ることに関して億劫にならず、大型自動二輪を取得してから「スペック至上主義」になっていた自分にとって、見栄を張らない等身大のバイクがDaxではないかと感じました。
701SMは国内でカスタムパーツがほぼ流通しておらず基本的に輸入しないといけないわけですが、Daxは人気車種なのでめちゃくちゃ流通しています。
なのでカスタムする楽しみもありますし「買い」だと思いました。
なにも無ければ今年11月の誕生日にでも購入します。
せっかくなので色は新色の黒ですかねー。

初めてバイクに乗った時って”こんな感じ”でワクワクしたな、と初心を思い出させてくれるバイクだと思いますので、大型自動二輪乗りのライダーに是非乗ってほしいなと。
Youtube版はこちら↓