【独身男のずぼら料理】#2 パンケーキ

今回はキッチン奥に眠っていたパンケーキミックスを使ってパンケーキを作っていきます。

というか最近はホットケーキって言わないんですかね、おっさんには違いが分からないです。

中身はこんな感じ。

大抵中身のパッケージってコスト優先で無地な事が多い気がしますが、コレについては紀伊国屋の主張がなかなか激しいですね。

材料は牛乳と卵のみです。

フルーツだのバターだの洒落たトッピングはしません。漢ですから。

材料を入れたら箸で混ぜ混ぜ。

泡立て器だのボウルだのオシャレな用具はないです。

今度キャンプに行くので、久しぶりにスキレットを出してコレで調理します。

気持ち多めに油をしいて調理開始です。

何回も調理するのは面倒なので一回で済ませるため全部ぶち込みました。

パンケーキもといホットケーキを作る際に大事なのは火力です。

早く調理しようとして火力強めにすると表面は焦げて中身は生という悲しいことになるので、火力は弱火です。コレ重要。

暫く放置していると表面に気泡が出てきたのでひっくり返します。

縁があるフライパンでひっくり返すのは結構大変です。

箸でパンケーキの縁をつついて浮かせたあと持ち上げます。

あとはこれをひっくり返すだけですが、パンケーキの外形はスキレットと同じなので100%の精度が求められる結構大変な作業です。

セイッ…..

はい。ミスりました。

一方、焼き色はかなり良い感じ。

多少追い油をして放置したら完成です。

トッピング無しなので木台に乗っけただけですが、それだけでもアウトドア感でますねー。

で、肝心の味ですが、塩味が効いていて美味しい。

まるでバターをトッピングしたような塩加減で美味いっすね。

また、追い油したことで表面がカリカリしているのも良いアクセントになってます。

意外と食が進み、一枚ペロッと完食しました。

そしたら、やる気あるうちに片付けをしました。

スキレットはスポンジで洗ったのち油でコーティング。

次使うときはキャンプ場ですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です