当ブログについて


ポリシー

ネットワーク機器の購入、構築、運用していくための口実としてWebサーバを動かしているのであり、ブログの更新がメインではないです。

以上を踏まえた上で

  • よくメンテナンスとか障害でサーバが止まります(目標1日以内で復旧)
  • 問合せはたまにしか見ません
  • 気が向いたら更新します
  • 一切、広告やアフィリエイトリンクは付けません
  • 荒しコメント対策としてコメントは承認制を取ります
  • 荒しやサイバー攻撃をしてきたIPはブロックします
  • リンクフリーです
  • 分析のため「Google Search Console」を導入します

プロフィール

昔から家電やIT機器が好きだったこともあり工学部にて電気と情報を学び、無職期間を経て地方の独立系SIerに就職しました。

後、数年で転職し2025年現在、国立研究開発法人にてインフラ屋をやりながら、サイバーセキュリティー分野の仕事をしています。

そういった仕事ネタをブログネタにしたいんですが、機密事項だらけという話もあって、結果、今に至ります。

ブログのインフラ

自作PCにLinuxをインストールしWordpressでブログを運営しています。

中古ではありますが、ネットワーク機器はエンタープライズスペックのものを通販やアキバで買ってきて、SNMPやVLAN等を用いてよくあるネットワークを構築しています。

あとUPSを設置してますので、瞬電対策はバッチリです。

まだ全然アクセスも少ないので、11世代CPUと16GBのRAMで必要十分ですが、いずれは自宅にサーバラックを用意し1Uなりのサーバを買ったり、ロードバランサを置くなどして、より複雑なネットワークを組めたらなと思いますね。

契約しているインターネット回線は「ビッグローブ光 「ひかり」コース」で、PPPoEとIPoEを併用し、v4の固定グローバルアドレスをもらいつつ、IPoEでv6通信をしている状況です。

未だにPPPoEでセッションを張っているせいかビッグローブから毎月のように電話が来てますので、いずれかは固定v4アドレスのプランを契約しようかなと思います。